私たちのビーズダイアリー

**ビーズジュエリー作りを楽しむ皆さまのレッスン風景をご紹介しています**

2021/12





みなさん、大晦日ですね〜☆

お忙しいところ、本年ラストの更新になり
毎度おサボり、すみませんです ^^;



さて、ラストは神戸ビーズアカデミー

アカデミーかれこれ20年‥
カルチャーセンターとは一味違い
吉川主催の教室としてスタート致しました


趣味でありながら、皆さまの本来の
個性を引き出すことを大切に‥


プロフェッショナルを志す方にも対応し
真の実力を備えていただきたく
人材育成にも力を入れて参りました


微力ながら長きにわたり新作を探究して、
吉川、一年に5〜6作品ほど制作しています
それは 今までも、これからも‥


『ずっと』で あります!!


あ、、、頭と目にガタがきて、心配(笑)
ま、、、明日の事を想うのは勝手ですしね (^.^)
が、、、皆さま有っての未来であります⭐︎


年末にあたり、改めまして‥
「今までもこれからも有難うございます」


そう長くはない未来なら、とことん作り切りたい!
新しい技術とデザインを追求し
皆さまに楽しんでいただける作品を作ろう
作ってみせよう!!


アカデミーもカルチャーセンターも全ての教室で
垣根を越えて進化していく所存でございます




てな、変な気合い入ってます (^_^;)
が、、とにかく未だ開拓できてない分野とかでなく


慣れ親しんだ道のりを再確認しながら、
掘り下げて行くスタンスで、私は頑張りたい
なぜなら、自分の作品と皆さまを


「愛している」からです♪




前置き、、長っ!

で、先日の神戸ビーズアカデミー教室のご様子になります

   ↓ ↓

FullSizeRender


まず、、、
目に入ったのは、宝塚ファンの生徒さん
娘役さん風のプリリアントな作品⭐︎

「観劇に行く日はこのぐらい着けなきゃ」
と、頑張って自主制作〜すばらしい!




そして、吉川今年の新作 「Antique  key」


これは、パリの蚤の市で買った古い鍵を見て
朽ち果て感を出す為に思い試行錯誤したテク⭐︎


特小ビーズを何色か絵具のように混ぜて
サビ感にちかい色をつくってから

配置をランダムに3Dを編み上げています
立体テク+判断力をも養われます


まぁ〜しかも、特小、細かっ!!


あ、写真、ピンがボケてますね^^;
また、各地レッスン時に着けて参りますね♪♪



ちなみに、吉川の市民講座の主任スタッフである
O先生が完成され着けていました♪
また、帰りコートのペイズリーの刺繍ブローチも素敵でした♫



そんな感じで、教室ご報告より自己満の小話しお付き合いただき、
年の瀬に、誠に有難うございました(^^)



ではでは、長々と失礼をば〜
皆さま、冷えますし、ご自愛ください


   ☆ 〜 良いお年を 〜 ☆











こんばんは~
今夜も冷えますね~


あっという間に、晩秋から初冬となり
大好きな秋が名残惜しい𠮷川です


と~、久々の更新となり・・・もう師走
ご無沙汰つかまつり失礼をば (-_-;)







え~っと、明日は阪急の特別レッスン
コロナの影響で昨年は控えましたので、
2年ぶりとなります



レッスンは先にご案内いたしましたが、
直に以前よりパリ買い付けのボタンやビーズ
限定キットなども少し並んでおりますので、
よろしければ、のぞいてくださいネ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




さて、本題、みなさまのご様子
NHK京都のお教室のご様子ですが・・・
なんと、センターのご都合で和室になりました


家に畳がないので妙なテンションで
嬉しくて、くつろいでしまう吉川でした(笑)



IMG_8295

   

レッスンで目に付いた「シャギーのネックレスとブローチ」
アレンジされ、なんと2点を一つの作品にまとめて
着けられていて、おお~!そうきたか~


京都のみなさまは実にお上品でして、お静かです
そんな中、𠮷川ひとり延々オシャベリ・・・
ま、どこでも、𠮷川の独壇場ですね(;'∀')


いつもお付き合いありがとうございます







あ、それと、紅葉が見たくて、レッスン前に
朝から、神戸を出て・・・東福寺へまいりました!
通天橋からの、もみじ、本当に奇麗でした



IMG_8297



IMG_7474



見知らぬカメラ小僧(おじさん)にお願いした写真は
紅葉を背にし上手く撮ってもらえラッキー
(お一人様は厚かましく撮影おねがいする)






では、みなさま、風邪やもろもろにお気を付けて
年末もお元気でおすごしくださいね~









このページのトップヘ