私たちのビーズダイアリー

**ビーズジュエリー作りを楽しむ皆さまのレッスン風景をご紹介しています**

2017/08


こんにちは
一昨日は、セントラルスポーツカルチャーりんくう教室でした


アトリエのある三宮からは、りんくうタウンまでは、
電車だと、ぐる~っと大阪湾を回るので、JRで片道2時間
ですから、殆ど東京行きと変わらない

ところが~神戸港から、りんくうタウン(関空)見えてるのです
そう、泳いで渡れそうなほど近くに見えて、、、はがゆい




そんな、りんくうタウンですが教室のある駅の高層タワーに着くと
眼下に広がる海・・・いつも、眺めるのが楽しみです
IMG_5686

さて、こちら、ビーズ愛の強いベテランの生徒さんが多いお教室ですが~



今回は「百合の紋章」に手こずり、、つーか、レシピがややこしい
→ややこしくしている=吉川「すいません

決して、言い訳ではないのですが、かなり物理的に無理のある製法の
3D作品なものですから、2Dで図面に起こすのが・・・
PCのレシピ業者さんでも難解だそうです



そんな作品をも、手厚く懸命にご指導してくれていた味村先生です
   (吉川お喋りばっか

IMG_5687


すべては、無謀でゴリ押し作品を創作する、私の至らなさ・・・
モット、作り易くて楽しい作品を提供できるよう精進しますね

とか、、言いながら、皆が苦しむのを見るのも嫌いじゃない



IMG_5688

他には「メビウスボールのオータムN」もがんばってましたね
これは、自身も好きな作品なのですが~

ところで、チェーンメイルでは基本的なモチーフの「メビウス」
これは、数学者の、オーギュスト・F・メビウスが発見した
表裏の区別ができない連続面となる図形のことですが~


要するに、表裏一体といった意味合いのモチーフ


あ、、ちなみに昨年「NHKすてきにハンドメイド」で、
「港町神戸からチェーンメイルのアクセサリー」として・・・
吉川もご紹介しましたね~~

そのくらい、私の好きなモチーフ・テクなのです




IMG_5689
それから、もうひとつ、お気に入りの作品ですが・・・
フレンチテイストのキューブ作品、おとな可愛く身につけていたOさん
ペット話しでも盛り上がりましたね



IMG_5690

それと、、教室の窓が大きくて素晴らしい景観なので、
今回も、西と北の景色を見渡しながらの会話も・・・

吉川「今日も淡路島、見えてるね」「あの山は何かな~?」
Oさん「あの向こうに少し見えてるの金剛山」


とかとか、ここは展望台か


と・・・そんな、のんびりリフレッシュできる
りんくう教室でした~


それでは、まだまだ、残暑きびしいので、
皆さま・・・もう一息、ムリのないようにお元気に
がんばってくださいね~~





追記 お知らせ
スタッフさんたちの販売イベントされてます

◆あべのハルカス本店
◆8月29日迄




こんばんは☆彡

不安定な天候が続きますね
もうすでに、ひたすら秋が恋しい吉川です



さて、今月も日帰り青山NHK滞在2時間大移動の巻
神戸から青山まで~全力ダッシュでも5分の遅刻
ぐやじィ~
(講座30分前に現場入りがモットーの吉川ゆえ)




 送っておいたお教材は、助講師より既にお配り出来ていて
そんな状況ながらも、いつも通りスタート・・・

皆さま、それぞれにお材料を並べて~わくわく

IMG_5598

数名、、ペンチを必死で使いつつチェーンメイルしんどいテク
手こずりながらも頑張る生徒さんへの傍らに、やっぱり!
実演する熱血指導の下郡先生でした



IMG_5599

さまざまなデザインをそれぞれご熱心な作品づくりへの姿勢と
そんな皆さまとのご指導の合間の楽しいお喋りに・・・
「ダッシュ」疲れも忘れます~





IMG_5594


IMG_5632

そして、作品をご自身らしく身につける皆さま、ステキです




ステキといえば~~

先月・・・元 青山の生徒さんに先月頂きました
ウイーンのお土産シャンデリアビーズを使った作品が続々~!

吉川も驚きとともに、感心しました

IMG_5600


IMG_5602

ウイーンの蚤の市に並んでいた古いシャンデリアのビーズたち
青山の皆さまの手により、美しい作品へと再生しました


Iさん、、、本当に、ありがとうございました





そんな青山教室、今月も無事に弾丸レッスンを終え
すこしホッとしつつ、吉川も新作構想がんばります~


では、夜中にアップ失礼しました~
皆さま、おやすみなさい




こんにちは

皆さま、お盆ですね
お盆と限らず話したい時、六甲にある父の墓へ行く吉川ですが
早々、お盆前にお墓参りは済ませました


ところで、1週間も教室ご報告遅くなりごめんなさい
先週、神戸ビーズアカデミー第2・第3合流クラスでした~

平常は、月2回の教室ですが
毎年8月はお盆で2クラス同日にレッスン

日ごろ、お顔馴染みない方とも・・・
勝手知ったる?作品を通しての連帯感?
「あ~それそれね~ 」的な・・・

アカデミーは神戸市民多数
なにしろ神戸って、ゆるい空気が漂う街です


背中に六甲山、目前に瀬戸内海
こじんまりしていて、絶妙の自然&都会バランス

神戸市民=クールなのに人懐っこい?

弱味は、自分にも人にも甘い事
強みは、前向きで打たれ強い事かな…


そういえば、阪神大震災のとき

吉川家は、父の代からの海運業を営んでおり
兄も役員として継いでおりましたが…
港が大きな被害に遭い、会社も大打撃を受けました

震災1週間後に、やっと兄と港で落ち会えた日…

「起きてしもたもん、しゃぁない。
生きてるもんが、がんばらんとなぁ…
みんな、スタートラインや」

と海に呟くように口にしていた
兄の憂いを隠した晴れやかな横顔に救われた私でした


確かに、被災地のなかでも神戸は、
甚大な被害のわりに、復興は速かったです
兄みたいな人間×150万人?


そんな執着心なさげな、吉川も生粋の神戸っ子ですが…

まさに、今、お盆の時期と
冬のルミナリエの灯りが点る頃には

アトリエ前の東遊園地へ出向き、
あらためて、被災者の方々の慰霊と
知人含め、ご遺族を想いお祈りします

わたしの中では、亡くなった方々の分も
がんばろ~と勇気をもらいます


あ、、お盆のせいか… 話が脱線し
やたら長い、わたくしごとになり申し訳ありません




さて、本題のレッスン・・・
いつも通り、アカデミー恒例の
毎度、、ぐしゃぐしゃなテーブル

IMG_5449


まぁ~特に、材料探しから、色合わせまで、、、
しんどい「ブラックペイズリー」

最上級生クラスの通過点です
半年、一年、かかろうと完成の暁まで
がんばって~~



IMG_5450


悩んで選んでるビーズ広げたり~
嬉しく選べるオヤツひろげたり~


あと、ブラックデイジーも細かいね

IMG_5451



アカデミーがある神戸国際会館地下の
100均『ナチュラルキッチン』のミニチュアチェアが
アルルカンにびったりな件を私が教えたら、

教室中に買いに走る生徒さん2名
ベンチにしました~と

IMG_5448

しかし、苦心の策の天眼鏡



IMG_5452


各人で色合わせる「ルミナリエ」のアドバイスしたり~
くるしたのしアカデミーです



そんな神戸ビーズアカデミーの皆さま
大作も、いずれ見える完成の暁まで、
コツコツがんばりましょう


吉川、またも明後日は~
NHK青山2時間滞在トンボ帰り

「がんばります」



こんにちは


さて、昨年、施行されたばかりで
ちょっと馴染みのない?山の日ですね~

お里帰りやご旅行など、体調も気を付けて、
皆さま良い連休お過ごしくださいね




私といえば、この休日は・・・

じつは、愛猫Cooの去勢手術しまして~
数日は、エリザベス(大きな襟巻き)を着け安静が必要だと、、、


ロシアンブルーはノンボイスキャットとも云われる猫種。
ニャンとも言わないので物静かなのですが~

しかし、Coo、筋肉質で運動能力が高すぎ~
飛び走りまくり・・・まぁ~ジッとしていない!


しずかな暴れん坊マジちびっこギャング


そんなCooの傷が落ち着くまでは~
ま、、この休みはアトリエ待機で見張ります
(制作コツコツ





さて・・・
遅くなりましたが、先週土曜日はNNHK京橋教室でした


じつは、来年3月で、NHKカルチャー京橋教室さま
閉館されるというご説明とご挨拶がありまして…

赴任されたばかりの昔から存じ上げる
支社長さまがお詫びのお話しをなさいました。


おそらく来年春より、NHKうめだ教室に移り、
第2土曜日に移動の予定で、、、
NHKさまのご都合と生徒さんの意向をすり合わせて参ります。
双方が、良いように纏まると決定するとよろしいですね。




そんな京橋教室は、お勤めの方や遠方からの生徒さん多く
そんな状況も淡々と、熱心に、頑張っていらっしゃいます~

IMG_5325

こちら、若手有望Team


IMG_5323
講師も生徒さんも、納得いくまで突き詰める~


IMG_5317

いつも、課題を必ずMyアレンジにいそしむ熱心な生徒さん


IMG_5318

広島からの生徒さん、とても嬉しい吉川 
可愛い針刺し、め~っけ



IMG_5322

幼稚園の先生で、いつも明るいムードメーカーMちゃん
頂戴した、お土産のアメいろいろ🍬



そんな京橋の皆さま、、、
これからも、環境や状況に関係なく
マイペースに楽しんで~、頑張りましょ~


それでは、皆さま、良い休日を~





こんばんは~

近畿にも、台風が近づいています 
停滞型の台風だそうで、雨量が増す恐れあるようです
みなさま、気をつけくださいね




ところで、最近、、ますます、、、
「物忘れ」に拍車かかり
「物ぐさ」も極まりない


教室での写真撮ることを~かすめもしないで
思いッきし、お喋り~まんま退席~が多々

京都や西宮NHKカルチャー教室の皆さま
失礼をば致しました・・・ウゥ
だけど、楽しい証拠ですね!




さて、そんな、吉川です、、、が
先日のNHK神戸教室では、我ながら熱心にご指導・・・
(て、自分で言うか?)


最上級生の課題作品 「百合の紋章』
これまた、吉川レシピ難解=Web製図デザイナー泣かせ

IMG_5206

という訳で、3Dを2Dで描くことは、そもそも無理がある
それでも、皆さまが完成するべく、


自分が「作って終わり」でなく自分が「作って始まる」


作家であることと、指導者であることの両立
作り方の共有=達成感の共感、それが、吉川の使命です
きゃ~パチパチ(自我自賛


ポンコツなわりに使命感だけは人一倍
そんな私を、呆れながらも、あたたかく許してくださる
神戸NHKの最上級生さん・・・


じつは、私の手描きをPCのWebデザイナーに
毎月、書き写して頂きます

その書下ろしたてでご指導が神戸教室なのですが~
という訳で、事件現場となるわけ~
いつも「校正」「モニタリング」状態~


「だいたいこういうことやな」とか「ここがちがうな」
とか、事件処理班のごとくレシピ訂正ヶ所の捜索とともに・・・
作品を完成させる、、そう!これがプロの生徒!!

「超絶感謝


なんか、しょうもない余談ばかりです、すみません
そんな教室では、あんな作品こんな作品
みんな頑張っていました~

IMG_5201

IMG_5204




そして、相変わらずのシャレオツさまでした


IMG_5203


IMG_5202

IMG_5205




では、また、来月も、神戸の皆さま、、、

わたしを、見捨てないで、よろしくお願いしま~す





このページのトップヘ